【江戸川区】西葛西で美容室を新しく開業する際に必要な設備、手続きを徹底解説!!

【西葛西・葛西】美容院の開業について
江戸川区内で新しく美容室を開業したい!!!
「でもどうすればいいの?」
「手続きが煩雑そうで大変そう、、、」
「お店のオープン準備で手続きに時間を割けない、、、」
そんなお悩みを弊所が解決します!
各役所に対し必要な手続き、設備要件、お店オープンまでの期間を解説します!
✅美容室を開業するときに必要な手続き
美容室・理容室・まつげエクステサロンなどのお店を新しくオープンするためには保健所に対して
美容所の開設届けを提出し、検査に合格しなければなりません。
西葛西・葛西エリアで美容室を開業する場合にはJR小岩駅から徒歩15分ほどにある小岩健康サポートセンターへの申請となります。
※まつ毛エクステンションについても美容師法に基づく美容行為であるため、美容所の手続きが必要となります。
~ 開業までの流れイメージ ~
- 物件契約・内装設計(保健所基準を確認しながら)
- 保健所に事前相談
- 工事完了後に「美容所開設届」提出
- 保健所の施設検査 → 合格
- 「美容所開設確認済証」交付 → 営業開始
※必要があれば消防署にも手続きが必要です。
物件の契約からお店の開始まで約2週間は見積もった方が良いでしょう。
もちろん、内装が早々に完成していれば申請自体は早めることが出来るので
まずは物件を契約する前に美容室を新設する相談をいただけるととてもスムーズです。
🔦特に内装については作業所が13㎡以上無いとNG🙅
🔦作業所と待合室は明確に分ける必要アリ🙆♀
など細かな規定もあるので物件選びの段階でご相談いただくことをオススメします!
✅必要な設備
設備等 | 備考 |
---|---|
セット台、シャンプー台 | 作業室の床面積13㎡に対し6台まで配置可能 ※以降3㎡ごとに1台追加可能 |
待合室 | 待合のお客さんの待機所。椅子、テーブルを配置 |
手洗い専用設備 | シャンプー台とは別に美容師が手を洗う設備を設ける |
消毒設備 | 密閉容器、エタノール等、器具を消毒できる設備 |
未使用及び使用済みタオル収納庫 | 未使用タオルについては扉付き収納庫が必要 |
毛髪箱 | カットした髪の毛をしまう蓋つきのゴミ箱 |
照明設備 | セット台、カット台においては100ルクスを要する |
その他 | 作業室の床は不浸透性の素材のもの 換気扇の配置 |
※手数料は東京都内ですと保健所検査代として24,050円です。最新の情報は管轄保健所のサイトでご確認ください。
✅必要書類
・美容所開設届け
・施設の平面図
・施設付近の見取り図
・美容師、理容師の免許証(原本)
・医師による診断書(原本)
結核、伝染性皮膚疾患の有無について記載されている医師の診断書。発行日から3か月以内のもの
・美容師が2名以上の場合 管理美容師修了証書(原本)
・登記事項全部証明書(原本) ※法人の場合
・戸籍等記載のある住民票の写し(原本) ※外国人の場合
3〜4月は新規開業が集中し検査予約が取りづらくなるため、早めの準備が安全です。
✅【西葛西・葛西】追加で必要な届出
届出 | 期限 | 提出先 |
---|---|---|
消防署への設置届(火気使用設備) | 設置7日前まで | 葛西消防署 |
開業届・青色申告承認申請 | 開業から2か月以内 | 管轄の税務署 |
まとめ
江戸川区の西葛西、葛西エリアで美容院を開業する際の手続きについて解説しました!
施設設備の準備 → 書類作成 → 検査 の流れを押さえれば、最短10日で美容室を開業することも可能です。
施設の要件、申請書類の準備、早期の事前相談を活用し、スケジュールの余裕を確保しましょう。
行政書士として、設備要件の確認・図面の確認・申請書類の作成・検査立会いまでワンストップ でサポートいたします。
役所に行く手間・書類の作成等、面倒ごとは丸っと弊所へお任せください!
弊所では初回相談は無料にて承っておりますのでお気軽にご相談ください。